塩尻市こども科学探検団(シーズン13) 募集案内
こども科学探検団(2017) 募集案内

◆ 目的
今年度のこども科学探検団は、例年好評をいただいていたものづくり教室「世界で一つだけのオリジナル時計を作ろう!」と、RaspberryPi(ラズベリーパイ)を使った、プログラミング、ロボットの製作・制御を全6回のシリーズで開催します。
私たちの生活に深くかかわっているコンピュータですが、ハードウェアの高性能化とソフトウェアの抽象化が進み、深く理解していなくとも使えて便利になった反面、現在ではコンピュータを制御するための電子工作やプログラミングを体験する機会が少なくなった事も事実です。
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)はラズベリーパイ財団が開発したハードウェア制御も可能な名刺サイズの教育用コンピュータです。このコンピュータを使って、子どもたちにコンピュータの基本知識と、プログラミングの技術を体験しながら学んでいくワークショップを行います。
◆開催内容
※ 各日程と内容について変更がある場合もございます。
回数 |
日程 |
会場 |
内容 |
第1回 | 7/22(土) 13:00~16:00 |
市民交流センター えんぱーく401 |
富士通環境出前授業/ラズベリーパイをさわろう! |
第2回 | 7/31(月) 13:00~16:00 |
セイコーエプソン(株)塩尻事業所 | 世界で一つだけのオリジナル時計を作ろう! |
第3回 | 8/5(土) 13:00~16:00 |
市民交流センター えんぱーく401 |
Scratch(スクラッチ)でプログラム1 |
第4回 | 8/20(日) 13:00~16:00 |
市民交流センター えんぱーく401 |
Scratch(スクラッチ)でプログラム2 |
第5回 | 9/2(土) 13:00~16:00 |
市民交流センター えんぱーく401 |
オリジナルロボットを作ろう1 |
第6回 | 9/30(土) 13:00~16:00 |
市民交流センター えんぱーく401 |
オリジナルロボットを作ろう2 |
◆対象 塩尻市内在住の小学生5年生・6年生(辰野町在住の両小野小学校の生徒も含む)
◆定員 20名(初参加者を優先とし、応募多数の場合は抽選にて決定)
◆参加費 全6回を通じ5,000円(参加費は開講式時にお支払いください)
◆申込方法 「参加者氏名(ふりがな)・住所・電話番号・小学校名・学年・保護者氏名(ふりがな)・生年月日」を明記の上、官製はがきまたは、 下記募集案内をダウンロードの上FAXにてお申込み下さい。
また、メールに、「参加者氏名(ふりがな)・住所・電話番号・小学校名・学年・保護者氏名(ふりがな)・生年月日」をご記入の上、

※ お子様1人につき1口でお願いします。
◆ 申込み締切り 7月3日(日) 必着
◆ 協力団体・企業 (株)富士通ソフトウェアテクノロジーズ ,富士通(株), セイコーエプソン(株)
◆ 募集チラシは、下記pdfをダウンロードしてください。
こども科学探検団 案内・チラシ 321kByte
トラックバック URI : http://kodomokagaku.com/20170623/trackback/