29年度 第6回「オリジナルロボットをつくろう2&修了式」アンケート結果
【12名より回答】
■今回の面白度は 97.5% でした。■面白かった事・楽しかった事
・アームが動いた時にちゃんと機能していて楽しかった。
・アームをねじで付けたところ。
・クレーンゲームみたいなものを作れて、プログラミングのこともよくわかった。
・今回はすべて楽しかった。
・自分で切ってケーブルをつないでプログラムして、ロボットを作るのが楽しかった。
・自分で作ったロボットを自分で動かすのは楽しかった。
・ちゃんと作れたので良かった。
・ユニバーサルプレートを加工すること。
・ロボットのアームを作ったり、自分で組み立てられたのが楽しかったです。
・ロボットを色々な部品で作ったこと。
・少しだけでもクレーンゲームができたこと。
・自分の手で本格的なロボットができたこと。
■難しかったこと・理解できなかった事
・接続
・プラスチックを切ったところ。
・特になし。
・パーツを切るのが難しかった。
・平らに切るのが難しかった。
・ユニバーサルプレートを切るのが難しかった。
・特になし。
・特になし。
・特にありません。
・ニッパーを使うのが手が痛くなったし、難しかった。
・そんなことはなかった。
・部品を切るのが難しかった。
■その他(感想等)
・ユーフォーキャッチャーができて良かった。
・3つの関節を使ったロボットができたからうれしかった。自分で作るのは楽しいと思った。
・アームが動いて良かった。
・今日で最後だったし、集中していろいろなことができた。来年もやってみたい。
・今回で終わりになるのはさびしいけど、自分なりにゲームを作りたいです。
・今回は最後でしたが、係の人たちもていねいに教えてくださってとても良い経験になった。
・最後だったけどちゃんとできて良かった。
・最後の授業だったけど、とても楽しくてやりたい!と思っていたことができてうれしかったです。
・しっかりロボットを作れたので良かったです。ラズパイを使っていろいろな物を作ってみたいです。
・とても楽しかった。
・部品を組み立ててロボットが作れて良かった。
・本格的なロボットが自分の手で作れた。
トラックバック URI : http://kodomokagaku.com/20171001/trackback/