30年度こども科学探検団 参加者からの感想文
「こども科学探検団に参加して」(小5)
ぼくは、こども科学探検団で色々な事を学びました。その中でも2つ印象に残りました。
1つ目は、スクラッチについてです。ぼくは、もともとスクラッチをしていてアカウントももっていました。でもスクラッチに色々な物をつなげてモーターなどを動かせるようになる事は初めて知りました。これならなんでも作れるかもと思うほど感動しました。
2つ目は、本体についてです。パソコンと同じほどのきのうがついているのに小さくていろんな物に付けられそうだと思いました。このラズパイを使えばもしかするといままでこの世になかった物も作れると思いました。
このイベントでもらったラズパイはもちろん知識もこれからも色々な事につかいたいです。そしてこれからも、ラズベリーパイを使いながら頭も機械もオーバーヒートするほど熱心に勉強やプログラミングなどしていきます。
「こども科学探検団に参加して」(小5)
私はこども科学探検団に参加する前はあまり手が器用ではなくて、カッターを使って段ボールを切ったり、マフラーをひとつ編むだけでも大変でした。ですから、図画工作はもともと好きでしたがあまり上手ではなく、ときには「下手なのになにはりきってんの?」と言われました。でもこども科学探検団に参加して私は分かりました。ものづくりの面白さ、大変さ、それを行う人達のがんばり・・・。ゲームって買ってもいいんだけど作った方が面白い!!へぇこれってこういう仕組みなんだぁ。そういう発見をたくさんさせて頂きました。自分でこれはどうかなってるのかな?と想像してみるのが楽しくなりました。ラズベリーパイの中はどうなってこのように動いているのか分からないけれど、でも想像するだけで私の頭の中はいっぱいになってとっても楽しい。そういうほうに思えるようになりました。
(くわしく見る)